
<お詫び>
この記事は、たくさんの戦艦帝国ファンに読んでいただけているようです。征服者.エノの経験上の話を緩く書いていましたが、数値的な部分で知らない情報があり、支援艦の艦長でおススメをいくつか変更しています。先にお読みいただいた皆様、大変申し訳ございませんでした。
ただ、今後も情報を頂ければ、それも記事にし戦艦帝国初心者の為になるサイトになっていきますので、今後も宜しくお願いします。
訂正 須磨艦長 及川古志郎➡南雲忠一・アンドリューカニンガム
(南雲やカニンガムガムはエリート艦長パックにないので、集めずらい。A級艦長だが実際は、及川古志郎の方が育てやすいのは事実)
このサイトは、戦艦帝国を毎日ログインしている同志達に向け、特に無課金・微課金で楽しんでる方向けに攻略情報をお届けするサイトです。これから戦艦帝国をやってみよう、という人は大歓迎です。

支援艦って、適正艦長がいませんよね。
吉野・浦風・須磨・筑摩は適正艦長はいませんね。お答えしましょう。

【戦艦帝国】大砲攻撃「吉野」におススメ艦長は?
基本的に、SS艦長が一番数値が高いので、良いに決まっています。しかし・・・。
無課金は、SS艦長いるなら出陣させますよね?ではS+艦長は・・。これもほとんどの場合は、出陣させると考えられます。支援艦に乗せるならば、S艦長かA+艦長が現実的ではないでしょうか。


新ブログはじめました。応援よろしくお願いします。
【戦艦帝国】吉野おススメ艦長➀ ギュンターリュッチェンス

ギュンターリュッチェンスは、少将になると大砲攻撃+12%の付加能力がありますね。

リュッチェンスはA+艦長なので、無課金でも余裕で集められます。エリート艦長パックは配られていますからね。まずは集めやすさが一番です。
火力重視の艦長で、大砲攻撃+12%が備わっている艦長はA+・S艦長を見てもリュッチェンスだけ。吉野は実質、リュッチェンス一択というのが結論です。

【戦艦帝国】吉野おススメ艦長② カナリス・エドワード八世
S+艦長は強力です。旗艦が武蔵やゴロフコなど、大砲攻撃の場合は、がんばって吉野にカナリスを乗せるのも選択肢です。
カナリスは、少将で大砲攻撃+15%です。基本数値も高く、圧倒的な火力を持っています。
エドワード八世は、大差大佐で+10%です。基本数値が高く、これも向いています。
二人とも強力ですが、無課金なら出陣させたい艦長ですよね。支援艦に乗せるのは現実的ではないかもしれません。(課金者は別ですよ)
特に、カナリスの特殊能力「不死身」は素晴らしいです。これは別記事で特集を組みます。
- 無課金で吉野に乗せるなら、現実的にリュッチェンス一択。
- S+艦長は強いが、出陣させたい。S艦長には適任がいない。

【戦艦帝国】爆破攻撃「浦風」におススメ艦長は?
これは賛否両論ありますが、無課金では選択肢が限られますね。

S+艦長は無課金だと厳しい為、現実的な有馬さんを乗せています。
【戦艦帝国】浦風おススメ艦長➀ 有馬正文
A+艦長で爆破攻撃適性がある艦長は有馬正文。もっともオーソドックスな選択と言えます。爆破攻撃+8%の付加もあり、無課金では人気があります。
S級艦長、寺内正道も適性があります。しかし、有馬正文の方が火力アップ率が高いことがわかっています。

【戦艦帝国】浦風おススメ艦長② 吉田善吾

同じS級艦長でも、吉田善吾の方が寺内正道よりも数値が高いですね。
吉田善吾は、+爆破攻撃はありませんが、初期値が高く支援艦としては良いです。回避に強い艦長なので、無課金回避艦隊なら出陣させていると思います。
- 無課金で浦風に乗せるなら、現実的に有馬正文が適任。
- 寺内正道より、吉田善吾が向いている。S+艦長は出陣させよう。

【戦艦帝国】防御「須磨」におススメ艦長は?

大砲防御・爆破防御、両方に適性があり、集めやすく育てやすい艦長は?
支援艦は、全て日本属性です。(当たり前ですね・・・(^^;))
日本人艦長だと、40レベルで解放される日本爆破防御+3.2%という能力が付く場合があります。
【戦艦帝国】須磨おススメ艦長➀ 及川古志郎 南雲忠一・アンドリューカニンガム
A+艦長で集めやすく、日本適正があり、+防御付加もあります。
及川古志郎はHPも優れていますが、無課金なら防御に特化すべき艦長です。
広く見渡しても、S級艦長まで含め、防御で及川古志郎を超える艦長はいませんね。
現実的に、無課金には一択と言えそうです。
ご指摘を受け、訂正いたします。大変申し訳ございませんでした。
南雲忠一、A艦長ですが防御+があります。知ってはいましたし基礎数値を比べると及川の方が上ですが、成長過程で逆転する事がわかりました。
また、爆破防御だけならアウンドリューカニンガムも有効です。これもご指摘を受け確認しました。
及川古志郎も決して悪い選択ではありませんが、南雲忠一の方が有利です。しかし、エリートパックにありません。
- このブログを読んでいただけている同志に教えて頂きました。南雲忠一の方が数値が上がります。しかし、A級艦長なのにエリートパックにないので及川より集めにくい。カニンガムも同様です。
- A級艦長よりA+艦長の方が初期数値が高く、比べていませんでしたが、南雲に防御能力があるのは知っていました。皆さんより情報を頂き修正致します。
先に記事を読み考えてしまった皆様、お詫び申し上げます。
ただ、及川もA+艦長なので大差はありませんのでどうぞお許しくださいません。
A艦長の方がA+艦長より上回るとか、さすが戦艦帝国ですね。すみませんでした。


【戦艦帝国】須磨おススメ艦長② 東郷平八郎・平賀譲
S級艦長は初期値が高い為、日本属性を持ち防御+の付加を持っている艦長が基本的にはおススメです。山本五十六も持っています。
ルイスマウントバッテンも、数値が上がりました。レベルが上がる過程で数値が変わるようです。
しかし、そこまで及川古志郎と差がないのが現実。S級艦長を乗せるなら後述するHP支援艦の方がよさそうです。
無課金で須磨に乗せるなら、現実的に及川古志郎一択。- A級南雲忠一・カニンガムも選択肢。及川より数値は上がる。
- 平賀譲・東郷平八郎・山本五十六など、S級艦長も使える。


【戦艦帝国】HP「筑摩」におススメ艦長は?

HP+12%付加属性を持った艦長がおススメです。
【戦艦帝国】筑摩おススメ艦長➀ オスカークメッツ
HP艦長は、意外とこだわりなく乗せる人が多いのですが、向き不向きはあります。
及川古志郎・オスカークメッツはHP+12%付与があります。
集めやすく、付加があるのがこの二人。防御に及川古志郎を使う場合、オスカークメッツがよさそうです。
ただ、S級艦長なら初期値の差で大差なく数値を埋められそうです。
【戦艦帝国】筑摩おススメ艦長② デーニッツ
初期値が高いだけでなく、HP+8%もついています。

デーニッツは、実戦で使う人はほとんどいません。特殊能力が弱すぎるからです。
極限回避は、1ターン目だけしか回避しません。最低人気の艦長です。
しかし、HPアップ支援艦艦長としては優秀です。S級なのでオスカークメッツよりは集めるのが大変ですが、無課金でもアリーナポイントで交換できますので、良い選択だと言えます。数値的には、デーニッツの方が上がります。
- 無課金で筑摩に乗せるなら、及川古志郎・オスカークメッツ。
- デーニッツが最も良いが、S級なので集まりづらい。

【戦艦帝国】支援艦適正艦長 まとめ
- 吉野の適正艦長は? ギュンターリュッチェンス
- 浦風の適正艦長は? 有馬正文
- 須磨の適正艦長は? 及川古志郎
- 筑摩の適正艦長は? オスカークメッツ・デーニッツ
もちろん、S+艦長を使えばもっと数値は上がります。特に田辺弥八や加藤などのスーパー艦長は優秀です。しかし、それらは主力攻撃艦に乗船している事が多く、支援艦に乗せる事は出来ない艦長です。


支援艦は、後回しにしがちですが、むしろここで差が付きます。特に防御の須磨はまず鍛えないと厳しい展開になります。無課金でも気にかけましょう。
まだまだ情報を提供していきます。毎日戦艦帝国にログインしている同志達へ。
引退などせずに、気長に攻略していきましょう(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。


新ブログ「おっさんブログ」を始めました。戦艦帝国世代にストライクな内容を書いていきますのでよろしくお願いします。